「お城巡り~第9弾~」

    「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、徐々に過ご
   しやすくなり、また桜の開花も北上し、春らしい雰囲気となって
   きています。コンサルタントの小山です。

    今回は相続人の欠格事由についてご説明したいと思います。相
   続人の欠格事由とは、相続に関して不正の利益を得ようとして不
   法な行為をし、またはしようとした者から相続権を剥奪すること
   です。具体的な事由は民法第891条に記載されていますが、主
   なものは下記のとおりです。
   
    ・故意に被相続人又は相続について先順位もしくは同順位にあ
     る者を死亡するに至らせ、又は至らせようとしたために、刑
     に処せられた者
    ・詐欺又は強迫によって、被相続人に相続に関する遺言をさせ、
     撤回させ、取り消させ、又は変更させた者
    ・相続に関する被相続人の遺言書を偽造し、変造し、破棄し、
     又は隠匿した者

    これは、何らかの手続きをすることなく、法律上当然に相続権
   を失います。また、効果としては相対的なもので、他の相続人の
   相続人となることは可能です(例えば実父母を殺害して刑罰を受
   けても、配偶者の相続人にはなれます)。そして、効果はその者
   限りで、直系卑属があれば代襲相続になります。
    推理小説ではよく殺害の動機となるものですが、現実には絶対
   にあってほしくないものです。ほとんどの方にはあまり関係ない
   ことかもしれませんが、十分にご注意ください。

    さて、話は変わりましてお城巡り第9弾として「米沢城」(山
   形県米沢市)をご紹介します。米沢城は、はっきりとした成立年
   代はわかりませんが、室町時代に伊達家が統治していたときに築
   城され、有名な戦国武将の伊達正宗は米沢城で生まれています。
   豊臣秀吉の命による奥州仕置で、伊達正宗が仙台へと配置換えと
   なった後、数年間、蒲生氏郷(がもう うじさと:会津若松城の
   ときにご紹介)が統治し、関ヶ原の戦いの後、上杉景勝(うえす
   ぎ かげかつ:上杉謙信の養子)が会津若松から配置換えになり、
   明治まで上杉家が統治しました。現在の城跡は、上杉景勝の命に
   よって直江兼続(なおえ かねつぐ)が整備したものです。
    
    現在は本丸の水堀と土塁が残るのみで、当時からの建物はあり
   ませんが、本丸跡地に上杉謙信を祀った上杉神社や宝物殿があり、
   隣接地には上杉博物館があります。当時の姿を忍ぶには物足りな
   い気もしますが、宝物館(3/31までは冬期休館)や上杉資料館
   には、教科書で見たことのある現物が展示されています。

    お城と直接の関係はありませんが、亡アメリカ大統領のジョン・
   F・ケネディが尊敬する日本人として挙げた、上杉家第9代当主の
   上杉鷹山(うえすぎ ようざん)の藩政改革は有名な話です(写真
   をご参考)。写真にも有名な言葉の碑がありますが、「なせば成る
   なさねば成らぬ何事も 成らぬは人のなさぬなりけり」は、心に深
   く染み入ります。破産寸前の米沢藩を立て直した藩政改革は、並々
   ならぬ苦労と時間をかけて成し遂げられたものです。200年以上
   前の話ですが、現在に通ずるものは多いと思います。詳細はPHP
   研究所から出版されている童門冬二(どうもん ふゆじ)著の「上
   杉鷹山の経営学」をご覧ください。

    お花見や山菜取りなど、外出する機会が増えてくる季節となりま
   した。気分転換にちょっと遠出などはいかがでしょうか。   


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
にいがたで相続のご相談は・・・
地元密着20年! 豊富な知識と経験の

*にいがた相続・遺言・成年後見そうだん窓口*
http://www.99legal.jp 「いばら司法書士」で検索!
ブログ更新中 最新情報満載 是非一度ご覧ください。

〒950-0944 新潟市中央区愛宕一丁目3番地4
いばら司法書士・行政書士事務所
TEL 025-378-5331  FAX025-378-5332
行政書士・社会保険労務士 有資格者
コンサルタント  小 山 信 人
E-mail:koyama@99legal.jp
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

160322ブログ米沢城 上杉鷹山像